こんにちは。
予備校解説ということで浪人経験がある筆者の個人的な見解で話していきたと思います。
北予備に行っていた友達数人にしっかりインタビューしてきました。
今回は北九州予備校についてできる限り丁寧に紹介していきます。
また、これらの情報は2020年度のちょうど共通テストに切り替わった年に浪人した方々に聞いていますので変更点がある場合もあるのでご注意ください。
クラス制
北九州予備校ではクラス制を適用しており、志望校、学力順にクラスが編成されます。
筆者の友達の北予備校舎では、
文系は上レベルから12組→10組
理系クラスでは、上から7組その他理系クラスでは人によりけり。
医学部クラス上から、11組→1組→2組
このような並びになっていたようです。
クラスは学力によって途中で変更されることもあるようでした。
また、朝にはこのクラスで集まりホームルーム的なものがあり、クラスに1人ついているチューター(高校でいう担任)から話があるようです。
クラスでは自己紹介的なものがあったりするので割と友達ができる人もいます。
ここで、 予備校で友達を作るのはいいことなのか? というような意見も当然ありますよね。
これについては人によって様々な意見がありますが、筆者は勉強を共に頑張れる仲間なら1人や2人いてもいいと思います。
浪人は一年間のつらく険しい道です。1,2人程度ともに高めあえるライバル的な存在がいることで互いに心の支えとなりますよね!
また、この経験を乗り越えた友は貴重な存在になるのではないでしょうか!
授業について
北予備では午前中に国語、数学、英語の授業があり、午後は選択で理科、社会の授業があるようです。
授業時間は基本的には50分で休憩時間も10分あるそうなので高校のような感じですね!
また、北予備に入る前のテストや出身校などによっては授業料の免除などもあるようです。
国語、数学、英語
午前中の3教科は事前に受けたテストや模試のレベルによって北予備側がレベルわけしてその授業をうけるようです。
この3教科に関しては自分で講師を選べないので自分に合うあわないは若干あるかもしれないですね。
テキストのレベルは数学、英語は下から、F→S→Aのようになっており、共通テスト対策の授業もあるようです。
国語は文系、理系によってテキストが違います。
このテキストに関してはかなり充実した内容であり、しっかり予習復習をこなすことで学力の向上につながります。筆者の友人も難関校に受かっていますがテキストをしっかり活用したとのことです。
理科、社会
午後の選択授業で受ける形式で自分であうあわないで選べるようです。
また、この時間は特に授業をとらず自習でもいいようなので、人によってスタイル違ってきますね!
しっかり自分に合ったレベル、講師を選びましょう!
その他選択授業
午後は理科、社会のほかにもそれぞれ学校によった志望校対策もあるようです。
様々な魅力的な授業があると思いますが基本的にとりすぎると自分の自習時間が無くなるのであれもこれもとりすぎないようにしましょう。
春季、夏期、冬季講習について
どの講習も充実したテキストで講師陣による授業があり、人気講師の授業によっては席がいっぱいで講座が増設されることもあるようです。
また、講習は普通の授業と違って免除は適用されないようなのでかなり高い出費になります。
親と要相談で必要な講座だけをとりましょう。
強制自習5時過ぎまで
ここが北予備が厳しいといわれる原因でしょうか?
平日は午前中まで必修の授業があった後は、5時過ぎまで自習だそうです。
また、北予備に自習の時間が区切られており途中で休憩があります。
また、チューターによる見回りで居眠りの注意、自習時間が自習カードによる管理がされるようです。
人によってはこの環境がきつく感じる人もいるかもしれないですが、怠惰な人や自分を変えたい人にはとてもいい環境だと感じました。
VOD機能
北九州予備校にはVOD機能というipad等で授業を見れるという便利な機能があります。
通常授業と夏期講習などどちらも録画されており、それぞれのビデオをipad内で買うことで自習中など家でも見ることができます。
夏期講習などで被って受けることが出来なかった授業をVODで見るのもありだそうです。
また、復習でも使えるのでとてもいい機能ですよね!
アタマプラスの導入
様々な王手予備校も導入し始めているアタマプラス。
北九州予備校も2020年度からアタマプラスを導入しています。
実際にアタマプラスを受けた友人にどのようなものか聞いてみました。
アタマプラスは基礎的なところをAIを用いて学習していく機能です。
筆者の友人は数学を受けていました。
数学では数ⅠA、数ⅡB、数Ⅲどの範囲もカバーしていています。
問題を最初に解いて、それにより弱いところを判定してくれ問題を出してくれるという形式なようです。
弱い範囲が終わればまた別の範囲へとどんどん移り変わっていくようでした。
ただ、わかっているところでも簡単な計算ミスをするととんでもないところからやり直しになることがあるようなので要注意ですね(笑)
数Ⅲでつまずいたところが数Ⅱに関連すればそちらも復習できるなど、かなり網羅性は素晴らしいと思います!
どこが弱いかわかるのはとても大事なことですよね!
寮制度
監獄として有名な北予備の寮。
youtubeで調べるとすぐに出てきますよね。笑
やはり北予備の寮はかなり厳しいようですね。
門限があり、携帯も自分の部屋に持ち込むのは許可がいるようです。
また、寮の中での自習の時間が義務付けられていてかなり勉強漬けになるようでした。
実際に監獄という噂が出回りながらも、まだまだ入る人がたくさんいることを考えるとこの勉強漬けの日々は人によっては素晴らしい環境なのかもしれません。
寮生は日々一緒に過ごすため仲が良くなりやすいようです。
まとめ
北九州予備校は人により合う合わないが、かなりわかれる予備校です。
自分が怠惰という自覚がある人や、浪人生活を走り切る自信がない人にはとてもいい予備校ですね!
実際に実績は素晴らしい予備校ですのでテキストやチューターの指導にはかなり信頼できます。
以上で紹介を終わります。最後まで見ていただきありがとうございました!
コメント